〜Welcome to Daiki’s Blog ON LINE〜
環境の変化により、今までとの生活にも変化が起きていますね!
親御さんにとっては、【生活レベルを落とさず子供に夢を与え続けること!】
子供たちにとっては、【今までのように自由にトレーニングに参加できなくなったこと】
ただ、環境の変化や生活に変化があっても唯一無二として変わらないものは・・・
【時間】
Time/Present
だからこそ今では当たり前になったことが【ON LINE(オンライン)】ですよね!
自宅はもちろん!外出先!
そして、移動中にも手軽に学ぶことが出来る時代です!
1分1秒も無駄にしない為にも活用して欲しいです!
まずは、お父さん・お母さん・お子様と皆さんでこの動画見てください!
[笑いは伝達する]
Q:今、サッカーをやって笑えていますか?
Q:今、トレーニングがなかなかできなくて悔しいですが、笑顔を忘れていませんか?
Q:今、サッカーのことを考えた時に、笑えていますか?
サッカーをやる上で、笑顔の数が増えて、笑いを伝達できる選手(人間)になってもらう為にコンテンツを提供します!
サッカーだけでなくトータルコーディネートします!
そして、次に見て頂きたい映像はこちらになります!
こちらは、【親御さん/お子様】と違う動画になります!
伝えたいメッセージが、それぞれ異なる為です!
・・・【ビジュアライゼーション】
簡単に説明すると、【イメージトレーニングです!】
良かった事!将来の嬉しく慣れる事!を想像し、こんなに良かったことがあるから将来こうなっている!とイメージを膨らませて頭にインプットさせることです!
お子さんはサッカーがしたい!という思いが強く、【ビジュアライゼーション】を意識し続けることができません!
是非、お父さん・お母さんから子供たちに【ビジュアライゼーション】する時間をどんどん促すようにしてください!
【誰よりもサッカーを楽しみ!】
【誰よりもサッカーを愛して!】
【誰よりもサッカーのことを考える!】
状況や環境は関係ない!ということです!
そして、最後まで諦めずに【挑戦し続けること】です!
8分30秒頃、C・ロナウドが「バロンドール受賞」で大粒の涙を流すシーンは、今までの努力の結晶❄️だと思います!
これからもサッカーのトレーニング頑張りましょう♪
最後に!
サッカーというスポーツは11人で闘う「Team Sports」です!
どんなにチームが強くても、プロサッカー選手になれるのは全員ではありません。
日々トレーニングをしていく中で、大事なことは【感謝】です!
■サッカーができることに感謝!
■サッカーを自由にさせてくれる両親に感謝!
■サッカーができる場所に感謝!
■サッカーのチームメイトに感謝!
■対戦相手に感謝!
■コーチや関係者に感謝!
と様々なことへの感謝を怠らない選手が間違いなく成長をします!
サッカーを一生懸命頑張ってきたのに、大人になりサッカー選手になれなかった時、サッカーをやってきたことを生かしている人は世の中に限られた人数しかいない・・・
サッカーだけでなく人生をトータルコーディネートし「サッカーがあったおかげで今の人生が楽しくなっている!」となるよう、コンテンツを提供し続けます!